BLOG

ブログ
Car Photo

ソフトバレーボール

9月になっても日中は30℃を超える暑い日が続きますが
朝夕は少し涼しくなってきましたね。
近くの田んぼの稲も実ってきて、トンボをたくさん見かけるようになりました。
今日は東広島運動公園体育館で会社の仲間と月一回のソフトバレーボールをやりました。
試合形式でやってますが、みんなレベルがあがっており、楽しいです。
10月も予約を入れていますので、参加したい人は、声をかけてください。

久しぶりに母校訪問

つい先日、出張のタイミングを見て
我が母校(大学)に出かけ恩師への挨拶と
会社紹介をし、学生紹介をお願いしてきました。
卒業して十数年がたち、久しぶりに訪問したの
ですが、大学が大きな変貌を遂げていました。
4年間、毎日ぐねぐねの山道を通学していましたが、
大きなストレート道路と校舎のある頂上付近にはバス停
ができており、通学が楽になっていました。
それ以上に驚いたのは校舎の増設、巨大なレンガ作り
の門などで頭に中にある風景の面影もなくなっており
すごくりっぱなキャンパスになっていました。
久々にお会いした先生は全然変わっておられませんでした。
近況など色々話をしている内にあっと言う間に時間が
過ぎてしまい慌てて次の場所に向いました。
長い年月の中で社会のニーズを模索し、大学も
姿を変えていました。便利になり成長していました。
自分自身も常に成長していかないといけないなと思いました。
体重だけはちゃんと成長しているのですが。

久しぶりの雨

台風9号の影響で、久しぶりに雨が降りました。
大した雨ではありませんでしたが、久々の雨にいろいろ気づきを挙げてみます。
①庭の緑が鮮やかになった。
②子供が楽しそう。
③結構蒸し暑い。
④自分の車のタイヤがやばい!(溝がない)
ただの雨ですが、当分経験しないと「アレ!」と思うことに色々気づきました。
環境の変化って、人間の思考力を向上させるものだなーと感じた今日この頃でした。

ハンドル持つ手に思いやり

昼間はまだ暑いですが、朝晩は少しすごしやすくなりましたね
西日本は昨夜台風9号がとおりすぎましたが
被害はありませんでしたか?
天候の異常で、今年は台風が多いのかな・・・
飲料水・食品等は事前に準備しておきましょう
話は変わりますが、夏休みが終わり、通勤の時間帯
には、子供たちが通学しています。
子供にとっては何気ない行動が、我々にとっては予想できない
時もあります。
もしかしたら、かもしれないという気持ちを持って
ハンドルを持ちましょう。
日が暮れるのも早くなり、うす暗くなってもライトを
つけないで車・バイクを運転している人も見かけます。
自分が見えるからいいのではなく、相手にも見えやすいように
早めの点灯を心がけましょう。
少しでも事故がなくなれば・・、と願います
ご安全に

鉄人28号!!!!

恒例の18きっぷの旅
この猛暑の中 ヒロタニ仲間5人で 神戸のとある 場所で
鉄人28号に遭遇  でっかいのでビックリ
面白い 町おこしですね。
写真にはありませんが 街灯も鉄人の顔でした。
鉄人28号の当時 これらのロボットは現実味のない存在だったのですが
今となっては HONDAの ASIMOのように 歩き回るのが
現実のものになっています。
将来は 空を飛ぶのが出現するかも、、
夜 明石海峡大橋のライトアップが綺麗でした。

1 81 82 83 84 85 114

CATEGORY

NEW ENTRY

ARCHIVE