彼岸花、、、
この時期になると 出てくる 彼岸花。
この花は 急に 存在感を示します。
昨日は なかった? のに、、、、、
志和町あたりでは 咲き始めです。
そのうち 群生してきます。
通勤経路で秋を感じる 今日この頃
秋の七草
酷暑だった今年の夏も
ちょっと涼しくなったかと思えば、
ずい分前の事のように懐かく思えます。
季節はすっかり秋。
「秋の七草」を探しに出掛けてみませんか?
出掛ける前に、
皆さんは、秋の七草、7つを全て言えますか?
春の七草って
「せり・なずな…」って何となく口ずさめるけど
秋の七草はなかなか出てこない気がしませんか?
そんな方に覚え方、お教えしましょう(笑)
「お好きな袴(はかま)、はく」って覚えます。
お:オミナエシ
す:ススキ
き:キキョウ
な:ナデシコ
袴:フジバカマ
は:ハギ
く:クズ
どう?覚え易いでしょう。
あとは名前と植物の形が一致できればバッチリ!
「秋の七草」探しに出掛けましょう!
次男誕生
先日、9月6日 次男が生まれました。
予定日より、20日早く体重2280gと小さめですが
問題なくすくすくと育っております。
次男の誕生により家庭生活のサイクルも大きく変わりました。
しかし、何より大きく変わったのは長男(3歳)の成長です。
何かと気をかけ次男の世話一生懸命する姿には
感動しました。
※もちろん3歳の出来ることに限界はありますが2人の成長が私の元気の素です。
未来の野菜
先日、未来の野菜 『アイスプラント』を植えた。
本来、水耕栽培が専門的にはベストらしいが土で育てることにした
昨年も土に植えたが冬の寒さで枯らせてしまった、そのリベンジです。
アイスプラントは塩分と酸味でみずみずしさで新しい食感の未来の野菜で
血糖値を下げ、メタボリック解消の野菜なのだ。
昨年もサラダに入れて食したが、プチ、シャキ、ショッパイで不思議な
野菜?サボテン?的なものです。
今年も大きくなるのが待ちどうし~い。
スープ系?ジュース系にしょうか楽しみだ。
先ずは枯らさないように 頑張ります。
日本名:アイスプラント
英名:crystalline ice plant (common ice plant)
サッカー観戦
9月12日の昨日、JFL昇格をめざす地元サッカーチームの試合観戦してきました。
白熱した試合となり、前半は0-0で、後半20分たった頃1点先制し、
その10分後、1点追加となり、2-0の快勝でした。 \(^ ^)/ バンザーイ
スポ少のサッカーチームに入っている息子と初めての試合観戦で、
記念すべき日に快勝出来たので、親子で大喜びとなりました。
ホーム最終戦でもあり、サポーターの応援はかなり熱が入って盛り上がっていました。
息子も点が入る前は、静かに観戦していたのですが、点が入ってから徐々に熱が入ってきて
最後には、自分のポジションと同じ選手の名前を覚えて、「イケ~ イケ~」と応援していました。
応援の甲斐あって快勝となり、大変楽しい時間を過す事が出来ました。
試合終了後、サイン会が催されるアナウンスされ、
早速、お目当ての選手の所にいき、もって来ていたボールにサインしてもらっていました。
天候も曇り空で、すごしやすく、充実した1日でした。
またホーム戦があれば観戦したいのと、JFL昇格願って応援したいと思います。
更に、広島ビックアーチでの試合観戦を夢見ています。
がんばれーー\(^O^)/ファイト