BLOG

ブログ
Car Photo

通勤中に!


通勤中のひとコマです。
いくつになっても
こういうのって
幸せな気分になりませんか…!?

 

スギ花粉の季節がやってきます!

花粉症の人にはつらい季節がやってきます。
ここ2・3日前から、なにかムズムズしてきました
特に、天気が良い日はつらいですね~
どんな対策をしても完全によくなることは無いのですが、
マスクに薬などを服用しますがやっぱりダメです
今年は、例年の5倍は発生する!と言われていますが
せめて例年並みに落ち着いてくれることを願います。
私も含め、花粉症の症状がある方へ・・・・・
・・・・・・症状が軽いことを願います。

春近し

毎年のことながらバレンタインが近づくと「長かった冬もようやく終わり。春も近いな。」
と感じるものです。我が家の庭に植えてあるバラの木も冬の間、葉を落として冬眠して
いますが、良く見ると沢山の新芽が生えようとしています。また庭に敷いている芝生も
枯れ芝の中から新しい芽が出てこようとしています。
毎年同じ光景のように見えもよく見ると植物達は去年より一回り大きく成長しています。
日々の仕事もこれと同じであるべきと思います。毎日同じことの繰り返しではいけません。
日々創意工夫することにより今日は昨日より少しでも進歩していることが大切と思います。
少しずつの前進でも長い年月が立てば大きな差となって現れると思います。おたがいに
前向きにがんばりましょう

インコの雛が誕生しました

飼っているインコが卵を5つ生み、その内3つが孵化しました。
親となったインコは生後6カ月と若く、卵をあまり抱かないので、どうせ孵らないと思い、捨ててしまおうかと考えていた矢先の事で、全くの驚きです。
妻及び娘たちは喜んで、熱心に世話をしています。
親となったインコは3羽いますが、どれがオスかメスか分からなかったのですが、オスとメスが居る事は確かとなりました。
誰が教えた訳でもないのですが、子育てのDNAには感心します。
雛の誕生は今は喜びですが、それにしても生後6カ月で親に成るとは早熟です。
今後どうなることか、恐ろしいとも感じています。
新しい命の誕生で、生命の畏敬を肌で感じ、世話をすることで、情緒安定をもたらすと共に、家族の会話の共通の話題となって呉れています。
無事にすくすくと育つ事を願っています。

バレンタイン

もうすぐバレンタインデーですね。
私は奥さんからすでにもらいました。
2、3粒丸いチョコが入っているものでした。
今週の週末は私の実家の父親に
チョコレートを渡しに行くとの事。
大きさは私にくれたものよりも6倍は大きく
お値段も数倍高そうなものでした。
妻は世渡り上手なようです。
とはいえ1つはもらえましたから
ありがたい事です。
バレンタインが終わればひな祭りが来ます。
今週末にはひな人形を出さないといけないでしょう。
1月2月3月はあっと言う間に過ぎそうです。

1 73 74 75 76 77 114

CATEGORY

NEW ENTRY

ARCHIVE