僕らはみんな生きている
昨日の引き続き本日も成形職場で
現場を体験させて頂きました。
マレーシアからの学生も成形職場では
今日が最後とあって一生懸命働いてくれていました

写真は材料を運んでくれているところです
私も負けじと頑張ろうと意気込んでいた時です
突然首筋がくすぐったくなり軽く手で
首を触ったのですが、その直後に異臭が・・・
これはまさか!と思い自分をよく見てみると
襟元に

コイツがくっついていました!
写真では分かりにくいですが「カメムシ」です!!
うっかり触ってしまった手と首筋に強烈な異臭を残し
床に落ちていきました・・・
「一寸の虫にも五分の魂」とも言いますし、殺してしまうと
残り香の被害が凄そうなのでそっとしておいてやりました
危うくテンションダウンしてしまいそうでしたが
学生や職場の皆さんが頑張っている姿をみて
踏みとどまることができました
研修&研修
昨日は大阪へ研修に行かせて頂きました
地図を見ながらたどり着いた会場のビル!
大きいな~と思ったらその隣のビルでした
(それでも十分大きかったですが)
研修も分かり易い内容で非常に良かったです♪
この様な機会を与えてくれる会社に感謝です
研修で得た知識を自分の中に蓄積していく事も
重要ではありますが、それ以上に重要なのは
それをどのように実践で活用していくかだと思います。
まだまだ私に出来る事は少ないかもしれませんが
その中でも出来る事を探してみようと思います。
そして今日は現場研修!
今日は成形係でお世話になりました。
現場の方に
「総務の人が来ても仕事では役に立たない
かもしれないけど、どこにどんな人が
いるか、こんな物を作っているんだ、
ということだけでも知っておく事は
絶対にいい事だ」と言われ、役に立たない
だなんて思ってはいませんが、色々と
知っておくことの大切さは本当にその通りだと思いました。
明日も同じく成形職場にお世話になる予定
なので、色んな事を見て聞いて感じてきます。
仲良し?
皆様 お久しぶりです
いつもは ケンカしている 2匹ですが
何故か? この日は!

いつもこうだといいのですが・・・・
8月スタート!
毎日暑い日が続きますが、熱中症対策されてますでしょうか?
私は先日シート職場で現場研修を受けさせて頂いたのですが
仕事の内容はもちろん暑さにも参りました
途中で係長から「顔が赤いから水分を摂るように」と
言われ慌てて水分補給をしたのですが、自分ではまだ
大丈夫と思っていても、実は危険な状態になっている
こともありそうです
耳にタコでできる程言われていると思いますが、
早めの水分補給をこころがけましょう
マレーシアの学生2人も頑張っています
先ほど様子を見に行ったときは治具に色を塗っていました
彼らも家に帰ったら、まずシャワーを浴びるという程、汗をかくようです。
早めの水分補給をするように言ってますが、自分では気づかない事もあるかもしれません。
周りの方で様子がおかしい事に気づいたら、水分を摂るように声をかけてあげて下さい。
さて水といえば、本日8月1日は国土交通省が定めた「水の日」です。
水資源の大切さを考えたりするですので、蛇口の締め忘れなどで
無駄に水を使ってしまわないように、節水を意識しましょう!

定年式
今朝は経理係O谷さんの定年式が執り行われました
部長の紹介にもあったように、本当に温厚で人当たりがよく
入社間もない私にも分け隔てなく話しかけて下さったのを思い出します
料理の腕も驚くほどで、作って頂いた料理はどれも
すごく美味しかったです
(キッチンで料理を作ってくれているところ)
からだいきいき活動やお昼休みの自主的なトレーニングにも
積極的に参加してくださいました。
本当に定年を迎えられる方か?
と疑ってしまうほどのバイタリティーです
私も見習わなくてはいけません!
本当にお疲れ様でした
そして今後ともよろしくお願いします