BLOG

ブログ
Car Photo

国境を越えて

マレーシアの学生2人、今週は天井係に行きました

私も一昨日と今日、参加させて頂き、3人で
①「プレスから取り出し外枠を取り除く」
    ↓
②「不要部分を取り除く」
    ↓
③「不要部分が残っていないか、傷や汚れがないか確認」
という作業を行いました。
(通常は一人でやる作業だそうですが・・・)

①②をマレーシアの学生、③を私が担当し、私のあとに
組立前のチェックを中国人実習生の方がされており、
マレーシア→日本→中国、3か国で協力して仕事ができました
私のチェックに引っかかったモノもあれば、確認が足りず
実習生の方に注意されたりする一場面もあったのですが、
会話をする時は日本語に合わせてくれていました。

中国語とまでは言いませんが、せめて英語で会話が
できるように、英語の勉強頑張ります
Account = 口座
だったという事をつい先日の授業で初めて知りました
 

広島県の大雨被害

昨日の夜に降り続いた豪雨
ニュースでご覧になられた方も多いかと
思いますが、私はまさに被害の大きかった
安佐南区に住んでいますので、実際に体験をしました。

雷が鳴り続け、停電になったりしたので
早めに就寝したのですが、朝ニュースをみて
その被害の大きさに驚きました。
被害に遭われた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
そして通勤する時にさらにびっくり



自宅付近の道路には土砂が・・・
さらには



道路が川のようになっていました
こんな状態なので道路は大渋滞!!

通勤に4時間以上かかってしまいました
ご迷惑をおかけいたしました

I can speak English と言えるように

昨日から社内英語教室が開講され、
私も参加させて頂きました。



中学1年で初めて英語を習う時の内容となっており、
英語の初歩が理解できていない私にとって、非常に
勉強になる教室でした

当時はあんなに苦手というか嫌いだった英語が、
今になって改めて学んでみると、知らなかった事を
知る喜びというか、非常に新鮮に感じられました

宿題を出されたので早速帰宅後に挑戦してみたのですが、
授業前だったらまず分からなかったであろう問題が
テキストを参照しながらではありますが、出来るように
なっていました!!

be動詞?3人称単数??というレベルで、改めて自分の
英語力の無さを認識しましたので、ここをスタート地点と
して、1年後にどこまで行けるのか今から楽しみです。

もちろんその為の努力はしていくつもりです
今回の記事のタイトルのように
”I can speak English”と言えるように頑張ります!

僕らはみんな生きている

昨日の引き続き本日も成形職場で
現場を体験させて頂きました。
マレーシアからの学生も成形職場では
今日が最後とあって一生懸命働いてくれていました

写真は材料を運んでくれているところです
私も負けじと頑張ろうと意気込んでいた時です
突然首筋がくすぐったくなり軽く手で
首を触ったのですが、その直後に異臭が・・・
これはまさか!と思い自分をよく見てみると
襟元に

コイツがくっついていました!
写真では分かりにくいですが「カメムシ」です!!
うっかり触ってしまった手と首筋に強烈な異臭を残し
床に落ちていきました・・・
「一寸の虫にも五分の魂」とも言いますし、殺してしまうと
残り香の被害が凄そうなのでそっとしておいてやりました
危うくテンションダウンしてしまいそうでしたが
学生や職場の皆さんが頑張っている姿をみて
踏みとどまることができました
 

研修&研修

昨日は大阪へ研修に行かせて頂きました



地図を見ながらたどり着いた会場のビル!
大きいな~と思ったらその隣のビルでした
(それでも十分大きかったですが)

研修も分かり易い内容で非常に良かったです♪
この様な機会を与えてくれる会社に感謝です
研修で得た知識を自分の中に蓄積していく事も
重要ではありますが、それ以上に重要なのは
それをどのように実践で活用していくかだと思います。
まだまだ私に出来る事は少ないかもしれませんが
その中でも出来る事を探してみようと思います。
そして今日は現場研修!
今日は成形係でお世話になりました。
現場の方に
「総務の人が来ても仕事では役に立たない
かもしれないけど、どこにどんな人が
いるか、こんな物を作っているんだ、
ということだけでも知っておく事は
絶対にいい事だ」と言われ、役に立たない
だなんて思ってはいませんが、色々と
知っておくことの大切さは本当にその通りだと思いました。

明日も同じく成形職場にお世話になる予定
なので、色んな事を見て聞いて感じてきます。

1 35 36 37 38 39 107

CATEGORY

NEW ENTRY

ARCHIVE