BLOG

ブログ
Car Photo

内定者研修

3月21日の春分の日を利用して、4月から入社する高卒内定者に、
ヒロタニ山口工場で研修を実施しました。

11月の内定証書授与式以来の再会で少し緊張気味の様子😥

しかし研修が進むにつれ、徐々に緊張もほぐれてきて
発言も増えてきました😉

今回の研修は、「社会人になるにあたっての心構え」や
気をつけておいて欲しい事」をテーマに実施しましたが
まだまだ覚えなくてはいけない事は沢山あります。

若い皆が少しずつでも確実に成長していけるように、
社会人の先輩である私たちも気を引き締めて頑張ります (๑•̀ㅂ•́)و✨

エコキャップ運動への取り組みを始めました!

この度ヒロタニ志和工場ではペットボトルのキャップを集めることで
世界の子どもたちへワクチンを届けることができる “エコキャップ運動” への取組を始めました🌷

このエコキャップ運動は神奈川県の女子高校生たちの「もったいない」という思いから
始まった活動です。なんとペットボトルのキャップ430個で3,150gのCO₂が発生するのだとか!

キャップを集めることでリサイクルになると共に、
その過程で得た収益を寄付することで子どもたちのワクチンに変えることができるようです!

そして、そのペットボトルのキャップ860個で一人の子どもの命を救うことができます!
コツコツと継続し一人でも多くの子どもたちの命につながってほしいですね!

ペットボトルのキャップの回収箱は志和工場の休憩スペースにある自動販売機の左横に置いてあります!
たくさんの方のご協力をお待ちしております😊

第2回内定者研修会

2月11日に内定者研修会を実施しました!

今回は第2回目となる研修会でしたが、
前回学んだことを振り返ったり、
働くことの意義や自分自身の成長について考えてもらいました!

研修の後半には、コミュニケーション能力を駆使してグループワークにも挑戦!
過去何年も同じ問題が出題されてきましたが、
答えを正解まで導くことのできたチームは未だ1チームほどとかなりの難問…

今年のチームは惜しくも正解まであと一歩のところでした…!
チームを引っ張る人、アイデアを出す人、客観的に分析をする人と
ひとりひとりの個性が垣間見えるグループワークだったと思います😊

この研修を通して少しずつ社会人とは何かをイメージすることが出来てきたのではないでしょうか…!

広島経済レポート インタビュー記事掲載

1月19日(木)に発行されました
“広島経済レポート”読んでいただけましたでしょうか??

今月号はなんと!広島県の大学生さんが
取材をしてくださったヒロタニのインタビュー記事が載っているんです(*‘∀‘)

総務部の伊妻主幹がインタビューを受け、
ヒロタニのいいところや製品のこだわりを熱く語ってくださっています!!

学生の方からは、
「音と熱へのこだわりを感じた」
「明るく楽しく、そして挑戦を胸にこれから挑戦していきたい」など
とてもうれしい言葉を頂くことができました✨

インタビュー内容は広島経済レポート1月19日号18ページより掲載されています!
ヒロタニの魅力がたくさんの方に伝わったらうれしいです😊

無事故無災害の一年でありますように・・・

今日は㈱マツダ様のサプライヤー各社の皆さんと
新年の安全祈願に行ってまいりました⛩

お伺いしたのは東広島市JR西条駅すぐそばの御建神社様!
西暦706に建立されたという由緒正しい神社です✨

鳥居を超えて進んでいくと立派な拝殿がありました!

拝殿の中では撮影禁止なので写真はありませんが、
各企業様が一堂に会して各社の従業員の安全を真剣に祈願してきました!

私もこの様な神事に詳しいわけではありませんが、
静かな拝殿の中で宮司様の祝詞を聞いていると、
何やら神聖な気持ちになりますね🙂✨
どうか今年1年も従業員に大きなケガや病気が無く
良い1年になりますように・・・(*ᵕᴗᵕㅅ)

余談ですが、
神社に向かう途中のJR西条駅の改札口に見覚えのあるものが目に留まりました

近づいて見てみると・・・

ヒロタニの看板でした🤭🤭🤭
JR西条駅をご利用の際は是非ご覧ください🎯

1 13 14 15 16 17 111

CATEGORY

NEW ENTRY

ARCHIVE