祝 マツダ アテンザ 登場
先日のBLOGでもありましたように
新型アテンザ( MAZDA ATENZA )の国内販売が
開始されましたね。
今回のアテンザ、売りの1つに
”高速ツーリング性能”の追求というのがあります。
その性能に貢献しているのが
なんと、私たちの会社で生産している
アンダーカバー達です。
(写真の黄枠で囲ったパーツ)。
是非、皆さんに新型アテンザを買ってもらって
高速ツーリング性能の良さを
体感して欲しいナ。
(安全運転には、呉々もお気をつけください)
ところで、そのアンダーカバーも含めて
くるまの裏側に付いているパーツって、
実際に、なかなか見れないですよね。
そこで、私たちが生産している、
新型アテンザの裏側へ取り付くパーツを
くるまに取り付けられた状態に再現して展示をしちゃいます。
ご興味のある方は、見に来てください。
2月4日(月)
クラスター・シンポジウムというイベントの中で
11:00~17:50 で 新技術発表会 という展示会が催されます。
場所は、グランドプリンスホテル広島 2F(瀬戸内)
(広島市南区元宇品町)
ヒロタニのブースで
皆さんのお越しをお待ちしています。
よろしくお願いします。
詳しくは、http://www.hiwave.or.jp/clustersympo/pamph.pdf
ユニホ-ム
この春、会社のユニホ-ムが替わります。
今のものが結構古いので
格好良く・快適になると思います。
夕べもサッカー見ました。
3得点でよし!よし!ですか?
代表のオフィシャルユニホ-ム替わりましたネ
2度目で見慣れてきたかナ
ところで、僕の持っている旧モデルの
ユニホ-ムはどうしよう????
Wカップの時にテレビの前で
2度着ただけで
役目を終わるのかな
新型アテンザ
昨日、新型アテンザが発売されました。
カッコいいですね!早く乗ってみたい!!
この車は私が設計課に配属されて、初めて手がけた車です。
なので、特別な思いがあります。
こんな気持ちになれるのは、この業界ならでわです。
思えば学生時代、広島が好き、車が好きでヒロタニの試験を受けました。
新車開発に携わりたい。の願いが現実になっています。とっても幸せ。
ツチノコ
先日放送された「アンビリーバボー」観ましたか?
“ついに幻の生物、生きている「ツチノコ」を発見!?”
みたいなヤツ。
元来、UMA(未確認生物)好き、
中でも「ツチノコ」は、子供の頃に巻き起こったブームから
もしかしたら感のある
身近なUMA(言い回しが変だけど…)で大好き。
その「ツチノコ」が発見されたとなると
観ないわけにはいかないよ。
結局、
「ツチノコ」によく似た「アオジタトカゲ」だった
という、よくあるオチで
”残念…””やっぱりか…””よかった…”が
入り混じったビミョーな気分を味わせてもらいました。
その後の
“長野で発見されたツチノコ飼育記録と写真を入手”
は、よかった。
ヤラセなどでぶち壊しが無いことを信じて
続編を期待しますっ
私は「ツチノコ」が存在している、もしくは存在していた
と信じています。
みなさんはいかがですか?
小さなエコ
我が家の小さなエコを紹介します。
仕事から帰ると台所に大きな帽子が置いてありました
開けて見ると、中にはカレーの入った鍋があり
これは何!?と聞くと
これは『鍋帽子』と言って、調理後鍋にかぶせて置くだけで
通常の約半分の時間で調理が可能なんだとか!!
メリットは
・火にかける時間が短いので、環境にも家計にもやさしい。
・保温調理なので、素材の味が生き、栄養が保たれる。
・焦げたり、形が崩れることがなく、香りも逃がさない。
・保温調理中は、手が空くので他のことができる。
・暑い時期は、長時間火を使わなくて済む。
等々効果バツグンとの事。
お勧めですよ。