平和の祈り
本日6日は、広島の原爆の日です。
小さい頃は、親に連れられて夜には
灯籠流しに行っていました。
お祖母さんにだったのか?
薄れ行く記憶と危惧されていますが
自分の内にもありました。
平和を願う気持ちだけは
持ち続けて行きたいです。
第50期定時株主総会報告
本日(7/23)、弊社第50期定時株主総会を開催し、
無事終了したことを報告致します。
今後ともよろしく御願い申し上げます。
桜咲く
寒かった冬もいつの間にか去って、
空気はすっかり春ですね。
春といえば、待ちに待ったお花見。
東京の方では既に桜が咲いているそうで、
こちらの方でも、今日の陽気で一気に咲いちゃうかな。
ところで、みなさんは「桜の日」というのを
ご存知でしょうか?
昨日、3月27日が、その日だそうで、
3(さくら)月
3(さ)×9(く)=27日
だって。
何だか強引な気もしますが、
タイミングを考えるとなるほどねとも思いませんか!?
3月末です。
決算でお忙しい方が多いと思いますが、
週末には桜を見て癒されましょう。
(わが社㈱ヒロタニは5月末決算なんですけどね…)
春
もうすぐ4月、春ですね。
花粉が飛ばなければ、1年で最も気持ち良いシーズンです。
春は花見、コンペ、GW … 楽しいことが沢山あります。
新入社員が入ってくるのも楽しみの1つですね。
新しい仲間が増える!ワクワクします。今年はどんな新人が来るのかな。
楽しみにしています。
十秒間のコミュニケーション
”十秒間のコミュニケーション”
と聞いて、皆さんは何を思いましたか?
先日、ある研修会で聞いた言葉なのですが、
コミュニケーション能力を高めるためのキーワードで、
”10秒の間で、誰かとお話ししよう!”
ではなく、
”10秒のうちに声を発することができなければ、
タイミングを逸して、次に声を掛けるのが難しくなりますよ!”
ということだそうで、
まずは自分から声をかけたり、挨拶をする事で、
以降のコミュニケーションが上手く図れるんだよと教わりました。
振り返ってみれば、まっいっか!と挨拶をついついおろそかに
してしまっているなぁ…とか、
あの時、こちらから声をかけていればなぁ…とか、
思い当たるフシが沢山…。
みなさんは、いかがですか?
10秒の間に自分がどう変わるか、どう変えるか!
まずは、実践してみようと思います。