BLOG

ブログ
Car Photo

次部長向け研修を行いました

10月に階層別教育の一環として、次部長を対象に江田島市の瀬戸内いとなみ舎「オリーブラボ江田島」様に伺い、オリーブ畑にてオリーブの収穫をした後、生産者さんからの講話を聴き、江田島市の活性化に向けた意見交換を行いました。

今回の取り組みは、日常業務とは異なる体験や課題解決を通じて、チームワークの向上を図り、既存の概念に捉われない新たな発想を持つ(社員の殻を破る)ことを目的として実施しました。

現場の苦労を理解し、謙虚さや感謝の心を育むことで、リーダーシップの質を高める機会になったとともに、地域課題の把握と活性化に向けたアイデア創出にもつながる研修となりました。

オリーブ畑にて生産者の方からのお話を聴いている様子

ヒロタニ公式Instagramもチェック!⇒https://www.instagram.com/hirotani.since1951

品質標語受賞作品が決まりました(社内公募)

11月の品質月間にあわせて毎年社内で標語を募集し、優秀作品に対して表彰を行っております。
今年度の品質標語入賞作品はこちらとなります。上位3名の標語をご紹介します✨

☆最優秀標語☆
『「これでいい」より「もっと良く!」 考え、動いて、変えていこう 全員参加で創る未来品質』

この標語に込めた想い
「現状に甘んずることなく、常により良いものを目指す姿勢をみんなで共有することができれば、誰も想像しえなかった未来レベルの品質・価値を創造できるはず!!」

☆優秀標語☆
『作り込もう。みんなで守れる標準作業、決めた事を守れる風土。 未来のために全員参加』

☆優良標語☆
『作ろう品質ルール 無くそう自分ルール 正しい手順で品質安定』


来月は秋の全国火災予防運動にあわせて、防火標語の受賞作品をご紹介しますのでお楽しみに!

山陽女子短期大学で講義をしてきました!

10月27日(月)に山陽女子短期大学でヒロタニの人事課社員がゲスト講師として登壇しました!
講義のテーマは「製造業について」ということで、自動車業界やものづくりのリアルをお届けしてきました。

また、学生さん方へ製造業に対する率直なイメージを聞いてみたり、女性が働きやすい環境にするにはどうしたらよいかなどグループで考えてもらいました。

講義を聴いて製造業に対するイメージにも変化があったようで、こういうことをもっとアピールした方が良いのでは?など、さまざまな視点のアイデアを聞く事ができ、製造業の未来に向けたヒントがたくさん生まれる時間となりました😊

山陽女子短期大学のみなさま、ありがとうございました!

【2026年度新卒入社】内定式

10月13日(月)本社志和工場にて2026年度入社予定者への内定式を執り行いました!

内定式では社長より内定者へお祝いのメッセージが贈られ、内定証書の授与が行われました。
来年の春には社会人としての新たな一歩を踏み出します。
残りの学生生活を悔いのないように過ごしていただき、
4月からヒロタニの仲間としてご一緒できることを心待ちにしています😊

内定者の皆さんへ社長メッセージ

ヒロタニ公式Instagramもチェック!⇒https://www.instagram.com/hirotani.since1951

衛生標語 受賞作品ご紹介

10月1日~7日の全国労働衛生週間に合わせて9月に社内で衛生標語を募りました!

今年のスローガンは、
「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて、ストレスチェックで健康職場」

職場環境や自身の健康についての思いが込められた約380作品が集まりました!
その中で上位に選ばれた3作品をご紹介します!

★最優秀標語
D1棟課 Sさん
『気づいてますか 仲間のストレス 少し自分の気持ちに余裕をもって
       目配り、気配り、思いやり みんなでつくろう健康職場』

★優秀標語
NV開発課 Oさん
『笑顔と挨拶が職場の空気を整える
      その空間で深呼吸ひとつ 心も職場もリフレッシュ』

★優良標語
D1棟課 Iさん
『「大丈夫?」ちょっとした変化を見逃すな 相談し合える関係づくり』

ヒロタニ公式Instagramもチェック!⇒https://www.instagram.com/hirotani.since1951

1 2 3 115

CATEGORY

NEW ENTRY

ARCHIVE