柔軟な発想でピンチを切り抜けよう(Part2)
前回「柔軟な発想でピンチを切り抜けよう」と言うタイトルでお話しましたが今回はその続きです。
多くの人が色々な機会に例と上げているアリちキリギリスの話です。読んだ人も多いと思います。
キリギリスは夏の間好きな音楽を歌って遊んでばかりいます。一方アリは来るべき寒い冬に備えて
食料を集めています。さて寒い冬がきました。アリは夏の間の準備のおかげで冬をこせそうですが、
キリギリスは冬を越せる手段がありません。さてあなたがキリギリスだったらどうしますか?
答えは色々ですがアリに音楽を聞かせて食料をもらうが正解となっています。要するに柔軟な発想
と機転を利かせてピンチをきり抜けようと言うことです。
ではあなたがウサギとカメのウサギだったらどうしますか?